2017年06月18日
名古屋城だがね~
本格的な梅雨らしい天気になりましたね。
名古屋から帰って来て
休む暇もなくすでに作品作りに励んでいます。
イベントに参加するたびに
県外のあちこちの方に
『次は、是非○○県に来て~!』
と、言われたら
もともと旅が好きだからついつい行ってしまう私。
しかし、もうそろそろそれもやめねば。

旅は、旅として行かないと遊べない!
と、今更ながら気づきました(^^;
遠征すると売上数値はあがりますけど
かなりの出費になるのも同じく。
注文いただいているSHOP様に納品して
ネット販売も自分でやって。。
が、実は経費も先にかからず良いのでは?
と思ったり。
以前は、イベントでゆっくり語る暇もあったのですが
最近は、ずっと下を向いて包むばかりなんで
お客様との交流が薄いので
イベント出た~!って、達成感がいまひとつ。
贅沢な悩みであるのは理解していますが
少しずつ、軌道修正しながら
今後の準備が出来たらなぁと思います。
写真は、名古屋城。
珍しく飛行機まで時間があったので
プチ観光しました♪
■月のしずく&器工房 徨月 二人展
場 所:鹿児島市ドルフィンポート 薩摩ギャラリー
日 時:2017年7月5日~11日 10~19時(最終日16時まで)
入場無料、駐車場あり
タイトル『海辺の雑貨屋さん』
名古屋から帰って来て
休む暇もなくすでに作品作りに励んでいます。
イベントに参加するたびに
県外のあちこちの方に
『次は、是非○○県に来て~!』
と、言われたら
もともと旅が好きだからついつい行ってしまう私。
しかし、もうそろそろそれもやめねば。

旅は、旅として行かないと遊べない!
と、今更ながら気づきました(^^;
遠征すると売上数値はあがりますけど
かなりの出費になるのも同じく。
注文いただいているSHOP様に納品して
ネット販売も自分でやって。。
が、実は経費も先にかからず良いのでは?
と思ったり。
以前は、イベントでゆっくり語る暇もあったのですが
最近は、ずっと下を向いて包むばかりなんで
お客様との交流が薄いので
イベント出た~!って、達成感がいまひとつ。
贅沢な悩みであるのは理解していますが
少しずつ、軌道修正しながら
今後の準備が出来たらなぁと思います。
写真は、名古屋城。
珍しく飛行機まで時間があったので
プチ観光しました♪
■月のしずく&器工房 徨月 二人展
場 所:鹿児島市ドルフィンポート 薩摩ギャラリー
日 時:2017年7月5日~11日 10~19時(最終日16時まで)
入場無料、駐車場あり
タイトル『海辺の雑貨屋さん』
2017年06月18日
クリエーターズマーケット
ポートメッセなごやで開催された
『クリエーターズマーケット』
2日間無事に終わりました♪
最近のイベント傾向にありがちな
朝イチで駆け込み需要がドドドッ!ときて
昼からはゆっくり。。。
そんなリズムの動きでしたが
会場は、1日中人でにぎわっていました。

器も相当数持っていきましたが
帰りは少なくなり、ありがたく。
新作は、初日でほぼ完売しました。
新幹線の通り道でもある名古屋。
東京、大阪からもお客様が来てくださり
本当にいろんな場所で、いろんな人に感謝です。
1つずつ繋がっていく人の輪をありがたく思いながら
今回も無事に終わって安心しました。
次は、地元鹿児島での二人展。
また1から作品補充のために頑張って作らねば。
■月のしずく&器工房 徨月 二人展
場 所:鹿児島市ドルフィンポート 薩摩ギャラリー
日 時:2017年7月5日~11日 10~19時(最終日16時まで)
入場無料、駐車場あり
タイトル『海辺の雑貨屋さん』
『クリエーターズマーケット』
2日間無事に終わりました♪
最近のイベント傾向にありがちな
朝イチで駆け込み需要がドドドッ!ときて
昼からはゆっくり。。。
そんなリズムの動きでしたが
会場は、1日中人でにぎわっていました。

器も相当数持っていきましたが
帰りは少なくなり、ありがたく。
新作は、初日でほぼ完売しました。
新幹線の通り道でもある名古屋。
東京、大阪からもお客様が来てくださり
本当にいろんな場所で、いろんな人に感謝です。
1つずつ繋がっていく人の輪をありがたく思いながら
今回も無事に終わって安心しました。
次は、地元鹿児島での二人展。
また1から作品補充のために頑張って作らねば。
■月のしずく&器工房 徨月 二人展
場 所:鹿児島市ドルフィンポート 薩摩ギャラリー
日 時:2017年7月5日~11日 10~19時(最終日16時まで)
入場無料、駐車場あり
タイトル『海辺の雑貨屋さん』